■ちょっと前になりますが、アニメイト池袋本店で開催中の『弱虫ペダルミュージアム』に行ってきました!
小さい会議室くらいのフロアに複製カラー原画、下書きのコピー、ネームのコピー、白黒複製原画の展示がしてありました。撮影可能だったのはキャラボードのみ。

私的に一番の目玉は100話のネーム!1話分が丸々展示されていました。渡辺先生のネーム綺麗すぎる。
ネームの段階でも決めのコマは描き込んであってこだわりを感じました。「出ろぉもう一滴!」「限界頂点だ!」「ありがとう」「嫌味か」のあたり。特に「イヤミか」の巻ちゃんの口のこだわりは見ていてニヤニヤ(笑)。
扉部分にはメモもしてあって、ひたすら「登りの苦しい部分をどう描くか」のようなものでした。
カラー原画のコーナーでは荒北さんカラーの脇に「顔色悪い人」「不健康」と書いてあったのと、7巻表紙案にチームふたりがいたことが興味深かったです。
複製原画は受注清算してくれないかしら…。以前カラー原稿の複製原画は受注販売がありましたが、私はカラーよりむしろモノクロのあの見開き、山頂ゴールのシーンが欲しいのです。モノクロなのに色が見える大好きなシーンなので。
でも面白かった!他の話のネームも見たいなー。
■(5/11追記)
今日たまたま時間があったので2回目を見に行ったら展示内容が変わっていました!びっくり。
今度は123話が展示されていました。カラー原画も入れかえてあって、ちょっとお得な気分です。
どうやら「ネームの扉ページにその回用のメモをする」というのが先生のスタイルのようだと分かりました。今回は新開さんについての細かいメモがたくさん。「友情の回」という単語が印象的でした。
18巻表紙(福ちゃん)のラフも良かったなー。
偶然だったけれど、別バージョンも見られて良かったです♪