fc2ブログ
山形旅行と東方地霊殿と「守り人」シリーズなど 
■この週末に山形に行ってきました。
最上川を下ったり、お米のアイスやさくらんぼを食べたり、観光も満喫。非常に楽しかったです♪
写真は飛行機の窓から。梅雨前線の上空は綺麗な青空でした。

0628-2.jpg


■東方地霊殿
体験版がweb公開されましたね!私もプレイしました…む、難しいー!!5回に1回、3面を超えられればいいほうです。これ製品版出ても4面以降行けないんじゃないの私…?(汗)噂に聞くNORMALモードとやらはもっと凄いのだろうか。
ということで、もっぱら霊夢&萃香チームか魔理沙&パチュリーチームで挑戦しています。
特に後者は切り替えが面白いですね!

ところで、前回の永琳絵にたくさんのコメントありがとうございます、正直に言って驚きました(^^;)。
細かい部分が分からず適当に描いちゃってる部分もあって申し訳ないのですが、嬉しいです。
ちなみに個人的な想像はこんな感じ。
(豊)永琳>イナバ>輝夜>慧音>魔理沙≒霊夢(微)
冥界チームも掛け合いが面白いですね、次はこのコンビでプレイしようかな。

■「守り人」シリーズなど
「精霊の守り人」から始まる全10巻の児童書。偕成社、上橋菜穂子著。紹介されて読み始めました。地味ですが良作ですね!
物語の構成はエンタテイメント的な手法からはやや外れていると思うのですが、とにかく主人公が魅力的です。児童書ということで初出は上製本なのですが、現在軽装版・文庫版も刊行中なのでこれは買い揃えてしまうのも時間の問題かしらん。バルサかっこいい!
というかアニメ化されてたの知らなかったよー!アニメの公式サイト見てキャラクターデザインにのけぞったりしましたが(^^;)ちょうど再放送しているので見てみようと思います。

アニメといえば「図書館戦争」がいつの間にか終わっておりました(^^;)。時間のあるときに見ていましたが、絵は凄く綺麗だったと思います。結局最後まであらすじアニメだったのかな?ちょっと残念です。
でも、アニメ化していなければこの作者には出会えていなかったと思うので、これには素直に感謝です。「塩の街」本当によかったので。7月の新刊と、8月の図書館別冊も楽しみ。

それから小川一水著「第六大陸」「復活の地」(ハヤカワ文庫)も読んだのですが、こちらはまあバリッバリの硬派SFで大層楽しみました。地震SFなんて初めて読んだ!(笑)

スポンサーサイト



トップ絵更新 
トップ絵を更新。初東方絵・初SAI絵・初永琳です(^^;)。
…そして自分には東方絵は向いていないと痛感。フリルやレースがダメだと思い知りました。
ゲームそのものも、永琳は輝夜より難しかったです…。ラスボス両面とも音楽はめちゃめちゃ好み。

主線はSAIの鉛筆ツールで引いたのですが、なめらかな線が引ける代わりに時間がかかりますね。
カラー彩色ももっと練習しないとなあ…。

夏至ですよ 
ランサー誕生日おめでとう!
ってことで落描きでもしようと思い立ったのですがスキャナー認識してくれません。
仕方がないのでとりあえず日記だけでも。

実はこのスキャナー、1年ほど前からついたりつかなかったりしています。うぬう、夏を前にこんな不安定じゃいかんなあ。何時買ったんだっけ。
井上雄彦・最後のマンガ展 
やっと行ってきました!夜の部に滑り込んだのですが、超並んでてびっくり。入場規制がありましたよ。

内容はタイトル通りの「マンガ」展。描き下ろしの読みきりマンガ約150ページ分を一挙展示というシンプルかつ潔いものだったのですが、とにかくその迫力に驚きました。
井上先生はバガボンドから筆で原稿を描いてらっしゃるのは有名ですが、そのスケールがめちゃめちゃ大きくなっていました。会場に入ってすぐに100号超えくらいのでっかい和紙に墨でババーンと絵が描いてあったら引き込まれない方がおかしいでしょう!
勿論普通の原稿用紙サイズの展示もありましたが、等身大以上のサイズに墨でグイグイと、そして時には繊細に暖かく描かれた原稿が放つ圧倒的な空気に取り込まれてしまいました。しかもそれが惜しげもなく展示されているわけで、もう垂涎もの。

漫画家の生原稿は何度か見たことがありますが、会場の空間まで計算に入れた漫画展は初めてかも。他の会場でやることはないな、と思わせる構成で、なんと贅沢なとも思いました。いやー、行ってよかった。ラストシーンではうるっと来てしまいましたよ。
会場に行ける範囲の方は見に行った方が良いです、とお勧めしておきます。

というかね、アナログ最高すぎる……。ホワイト修正すら愛しい……。(元々恐ろしく修正少ないんですが。他の、私が見たことある漫画家さんの原画と同じく)
もう一回機会があれば観に行きたいです、できれば空いている時に。無理かなあ。
アンリミ話続き 
ランサーシナリオの概要を教えてくださった方、ありがとうございます!!
ちらっと伺っただけでもめちゃめちゃ気になる内容で、もう本当に早く!早く見たい!
令呪がらみでキャスターが絡んでくるらしいっていうのも個人的には嬉しいです。
稼動開始 
アンリミは地元のゲーセンにはまだありませんでした。メルブラがあった所なので、入れてくれると思ったんだけどなあ。正式稼動したら入ってくると思いたい。

というわけでまだランサーシナリオを見られておりません。は、早く見たい…!ネタバレ超OKなので、とにかく情報が欲しいです。公開された絵はコンプで既に見ているしなあ。
空の境界第4章 
観て来ました。
今回は渋谷にギリギリで滑り込めたのですが、拍子抜けするくらいに空いていて(というかぶっちゃけガラガラ。10分前でど真ん中座れました)びっくり。
プロジェクター上映とのことでしたが、新宿との画質の違いを私は全く見つけることができませんでしたし、座席や劇場内の雰囲気などを総合するともしかしたら新宿より環境良かったかもしれません。
今まで座席確保にめっちゃ戦ってたのは一体なんだったんだ…(笑)。

以下ややネタバレ感想。

more... »