■アニメ『時をかける少女』二度目の地上波。このまま毎年夏の定番放送になったらいいな、ラピュタみたいに。
時間モノ、いいですよね。
前述の『時をかける少女』もそうですが(原作もね)、北村薫『スキップ』、藤子F先生『TPぼん』、『ドラえもん』と『魔美』の「ドラえもんだらけ」「雪の降る街を」、あたりは特に好き。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は定番過ぎますね。
名作と名高い『クロノ・トリガー』は、実はプレイしたことがないので年末のDS発売をかなり楽しみにしています。ハインライン『夏への扉』も好き。
ということで、ようやく『タイム・リープ~あしたはきのう~』(電撃文庫/高畑京一郎)を買いなおしました。やっと見つけたよ本屋で!こちらも数年前から行方が分からなくなっていたのだよねー。貸したまま行方不明になったんだったかな?
その昔、この本をライトノベルレーベルで買ってしまったおかげで、その後悟るまで他のライトノベルレーベルでどれだけ無駄金を使ったか計り知れないという罪な作品です(笑)。
…久々に読み返して、やっぱりめちゃくちゃ面白い!とうなったのでした。ラジオドラマや映画にもなったそうなのでご存知の方も多いかと思いますが、未読の方はぜひ。
絶対に、ラストシーンまで読んだ後もう一度冒頭から読み返したくなります。おすすめです。
■下で兄貴を描いたので、弟も描かなきゃねえ。うん。

それまで金髪碧眼キャラって「いかにも」って感じであざとくて苦手だったんですが、こいつらで好きになりました。
「砂漠の国であるフィガロでは、太陽を象徴する金と水を象徴する青は神聖な色」っていう裏設定にしびれたのを思い出します。
この双子は他のキャラ達に比べても裏設定多かったよなー。
って、何で急に昔語り始めてるんだろ?(笑)