最近のお気に入りは、栗ごはんとキットカットのキャラメルマキアート。特に後者は限定と言わず、通常展開してほしい程好みの味です♪
スポンサーサイト
「成分解析」
http://www.colordic.org/analyze.php最終的に色を混ぜて示してくれるのが嬉しい。
和色、原色、洋色、パステルカラー、ビビッドカラー、どれも好みの結果ですが、
>はいずみなつきの和色大辞典での解析結果
>はいずみなつきの94%は★鼠色(ねずみいろ)でできています。
>はいずみなつきの6%は★桑の実色(くわのみいろ)でできています。
渋っ!
PCに不具合が起きてヒヤっとするたびに、お絵かき用のサブPCが欲しくなります。
・フォトショップ
・スキャナ
・タブレット
(・プリンタ)
(さらに欲を言えばメインPCとデータをやり取りできれば完璧)
この際カラーのことは気にしない。モノクロ作業に必要なこれらだけ問題なく動けばよいのだけど。ノートでもいいものかな…?
デスクトップ型は予算も設置スペースもないので(^^;)。
今日は「そういや森薫センセの新連載が始まってたんだっけ」と思って本屋さんに寄ったんですが、該当雑誌は見つけられず。しょんぼりして本屋を出ようと思ったらふと目に留まったノベルス新刊の平台。
『アルスラーン戦記13 蛇王再臨』
え、ちょっと、えっ、で、出てたのおおおお!?
と即行で購入いたしました。寒くもないのに鳥肌立ってしまった(笑)。
というのも、この『蛇王再臨』というサブタイトルは以前作者が「いつかこのサブタイトルで出すよ」と予告していたものだったんですね。
いやー……本当に出たんだなあ。諦めたことすらあったのになあ。感慨深いです。もういっそ、これが最終巻でもいいほどに(うわあ^^;)。
で、内容のほうは。
2部に入ってからはさすがに(発刊に時間が掛かりすぎていることもあって)1部ほどのめり込んで読んでるわけではないですし、ぶっちゃけキャラクターのその後を見届けたいって気持ちだけで読んでる部分もあるのですが、ヒルメスがやたら生き生きしてる気がするのでそこは大好きです。
そして、公式サイトでの予告通り久々にお会いしましたね…「みなごろしの田中」センセイ…。
日光に行ってきました。筋肉痛でバキバキになりましたが(笑)楽しかったです。紅葉も奇麗でしたよ♪
